3本のスタイラスに対してそれぞれキャリブレーション設定を保存できる Coto Note

bamboo-stylus

Coto Note has the calibration settings feature that has three presets. As a result, you cat do preseting calibration three different styluses.

複数のスタイラスを切り替えて使用したときに毎回キャリブレーションを設定し直す必要がないようにしました。

continue reading……

Android のマルチスクリーンサイズ対応と「レイアウトと間」または単に 4K iMac が欲しいという話

imac

It is very difficult for me to support various Android screen sizes.

メインターゲットとする画面サイズを持つデバイスとそれ以外のデバイスにも対応する必要があるというジレンマ。 それから iMac 21インチの 4K版が出た。これ欲しい、と思ってググっていたら見つけたブログの別エントリーで興味深い記事があったのでメモ。

continue reading……

ISSUE DRIVEN

ISSUE DRIVEN

I read the Book of ISSUE DRIVEN that was written by Mr. Kazuto Ataka. I am very impressed.

安宅和人氏の本 『イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」』 を読んだ。

たとえば、以下のようなよく言われがちがなこと

  • 重要なのは how to ではなく what だ
  • 価値(たとえばお金とか...その他いろいろ)を生むことに時間を使え
  • 優良顧客の20%にフォーカスせよ
  • 優先順位を考えてとりくめ

continue reading……

The actual meaning of STRATEGY

Mr. Sohbunshu told us what the actual meaning of STRATEGY.

宋文洲氏の 忘れがちな戦略の基本 という記事があり「戦略の本来の意味」を説明する行がありました。

漢字の戦略とは「何をどう上手くやるか」という意味ではありません。やらなければならない多くの課題を直視し、「如何に不要の戦を略するか」という意味です。英語のStrategyも「何をしないかを決める」ことです。

さすが漢字に対する見識が深い!などと思ったのですが、ネット上で調べてみると戦略の「略」は省略の「略」では必ずしもなくて攻略、策略などのはかりごとの意味としての「略」の方が一般的なようです。

continue reading……

ThinkPad X230 and thinking

ThinkPad X230

I don't like the word of Shikou-Shien-Tool so much.

「思考支援ツール」という言葉があまり好きではない。

思考が頭の中で考えることだとしたら、そのことを支援または強化できるもっとも優れた方法のひとつは、単純に紙にペンで描くこと。 だから、もしコンピュータを使った優れた思考支援ツールがあるとしたら、それは紙とペンのように使えてそれ以上のことができるものだろうと思う。 そういう意味では、「紙とペンの代わりになるツール」とでも言えばいいのか。 単に「新しい紙」です、みたいなトーンが適当であって、思考支援ツールというのは仰々しい感じがする。

continue reading……


« Newer Posts