子ども向けプログラミング Ping-Pong Gameenchant.js で Ping Pong Game をつくりはじめた話。
Apple Magic KeyboardApple Magic Keyboard を一ヶ月ほど使用。とても気に入っている一方で困っていることもある。
イチョウの葉っぽいフラクタル画像 と 子ども時代のプログラミングの時間HTML Canvas を使ってイチョウの葉っぽいフラクタル画像を描いてみた話
ヘヤカツ...自分を変えるために環境を変える話または単に激速PCを使ってみたいという話自分を変えるには、自分自身を直接変えようとするのではなく、先に部屋を変えろ、という話を聞いたので...
シェルピンスキーの三角形の描画 と Objective-C と iPad Proとうとう Apple Pencil というスタイラス正式対応の iPad Pro がリリースされました...
NUC DN2820FYKH と Ubuntu 15.10 で shutdown できない件(解決)ここ数日悩んでいた Ubuntu を NUC に入れたはいいけど shutdown しない問題が解消した件(わかれば簡単な話)。
uni-ball Signo vs LAMY safari数年間愛用してきた uni-ball Signo から LAMY safari (+リフィルアダプター) に乗り換えた話。
週間予定表無印良品のスケジュール帳と併用して使うつもりでつくった週間予定表の生成コード。
3本のスタイラスに対してそれぞれキャリブレーション設定を保存できる Coto Note複数のスタイラスを切り替えて使用したときに毎回キャリブレーションを設定し直す必要がないようにしました。
複数のPNG画像からPDFを生成する複数の画像データを1画像1ページとしてPDFに変換する話。
PDFをページごとにPNG画像に変換( swift 編 )PDFをページごとにPNG画像に変換する話。Swift で実装してみる。
画像を指定サイズにリサイズする複数の画像データを1画像1ページとしてPDFに変換しようと思ったのだが、その前処理として、PNG画像の縦横比がまちまちなので、まずはこれを統一したい。
Mac の X11(XQuartz) に ubuntu 14.04 の GUI アプリを表示させる開発環境が android studio と gradle に移行したのはいいけど、コンパイルの待ち時間が以前にくらべて増えてしまった。それなら高速なサーバ(Ubuntu)上で開発して表示だけ Mac に持ってこればいい。と思ったけど予想外に大変だったので顛末をメモ。